SSブログ

上州人、吉野へ。 [みる。きく。あそぶ。]





 




と、言うより『大和人、故郷の山へ』て感じですかな
それも違うか?
相方の山は、生駒山とか若草山であって
“吉野山”は遠足の時以降、殆ど訪れていないらしい


大和西大寺駅で待ち合わせして
吉野行きの特急に乗る
近頃、微量ですが鉄分入ってる 笑



橿原神宮前乗り継ぎ吉野駅に着く
近鉄はここまで
極寒
風もかなり吹いていた

次はロープウェイで3分
吉野山駅
このロープウェイの支柱は昭和3年のもの
レトリィ
この手のものは高さより何よりその古さにびびる

11272394.jpg11288040.jpg・・・・・・・11288126.jpg

さあ、ここから
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』のひとつ吉野・大峯の霊場の始まり
吉野の山は桜で有名なだけに
特に世界遺産だから来るてのは少ないのかな
ワタシも
はて?桜の季節でもないのに何で来たかったのだろう
・・・そだそだ!世界遺産だからだ!と
ひとり突っ込み入れていた 笑



[黒門/吉野町]

吉野山駅から丁度、バスが出るところだったが
ワタシ達は乗らず歩いていくことに
金峯山寺の総門“黒門”をくぐると参道には土産物や等が並ぶ
31日ですよ
明日から2008年
そりゃお店も開いてないわよ



[銅鳥居/重文/吉野町]

程なく行くと銅鳥居(かねのとりい)
発心門とも呼ばれ、ここで修行の道に入ることを決心した場所
俗世間から浄土への入口
上州人はその境目で記念撮影 笑

別にバスに乗らなくても歩きですぐ
バスの場合は奥千本とか上千本まで行って
戻って来るパターンなのかも



[仁王門/国宝/金峯山寺]

さらに進むと威風堂々とした建物が目の前に現れる
山岳信仰の寺社って(日光東照宮とか)いつも思うのだけど
こんな山の中にまぁ、よく建てたものだって

雄雄しくて好き



仁王像さんに御挨拶
網で囲われて見辛いトコが多いけど
ここはそれが無く、凝視
少し下膨れな感じがラヴリィ



[蔵王堂/国宝/金峯山寺]

壮麗っす
もちろんお正月の飾りつけ、準備が行われていた
参拝者も少ない

11298179.jpgお線香をあげて・・・

今回吉野で唯一お金払って拝観した
相方、お坊さんに「脱帽して下さい」と注意され中へ
開祖・役行者縁の物や後醍醐天皇の時代の物、絵馬等

御本尊“金剛蔵王大権現”は秘仏なので見られない
この布の裏にいらっしゃるのだなぁ
極彩色の憤怒の相、見てみたい

本堂の中はひんやりとして空気が違う


11298461.jpg

狛犬さんも正装

吉野に近づくにつれ桜の木が多くなり
いたる処に植えてある
ロープウェイ乗っている時も桜のアーチだと思ったし
ここに来ても桜の季節はまた格別なんだろうなって
日本の家屋にはなんて桜が似合うのだろう

古の時代から愛でられている樹

万葉集で詠われた桜の歌には
吉野の桜のものは一首も無いという
なので有名どころを



あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに
よしののさとに ふれるしらゆき  
                    -坂上是則-



つか
雪降るだろうってなくらい寒かった!

寒波接近中なのをこの時
知る由も無く?! 






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。